家族と会社は似ているって話…人間関係を円滑に出来ないと良い家庭を作るのは難しそう

家族

結婚して10年ぐらいが経過しますが、ここ数年で本当に思うのは「家族って会社だよなぁ」って事です。

ただ会社と違って役職がハッキリしているわけでもないので、指揮系統が混乱する事がよくあるんでしょうけどね…結局複数の人が集まるグループには役割が発生するので、そこを明確にする事で少しは円滑に回るんじゃないかなぁ…って思うのが正直な所です。

ってわけでなんで「家族は会社だ」って思ったのか適当に書いていきたいと思います。

個人的には家族は会社と同じだと認識して、しっかり役割や方針を決めた方が上手く流れると思っています。実際にどうかは知らん!あくまで個人の感想です!(笑)

スポンサードリンク

最終決定権を持つ人が社長

我が家の場合は最終決定権は僕が持っています。結局なんでもかんでも妻は最後には僕に相談をしてくるからです。

僕自身も妻に相談をする事はありますが、お金が絡む事の最終決定権は僕にあります。責任は僕が持つって意味でね。

そうなると僕の家の場合は僕が社長、妻はその補佐・相談役になります。

もちろんこれで女性が強い家庭の場合は妻が社長、夫がその補佐になるパターンも当然あるでしょう。これはもちろん十人十色で夫婦の性格によって大きく左右されると思います。

社長の人心掌握が下手だと崩壊する

結局会社でも家族でも社長の人心掌握が下手な場合は組織が崩壊してしまいます。

社長がカリスマになるのか、それとも嫌われ役になってカリスマを補佐に任せるのか、それも会社のあり方によって異なるでしょう。

そしてこれは誰に対してかと言うと「子供に対して」です。

子供って要するに平社員というか、新入社員と一緒なんですよね。そこへの対応で家族がどう変わるか決まるので…そういう意味でも爆弾でもありつつ、宝でもあるって改めて思います。

教育方針で揉める点でも同じ

会社では教育方針でよく揉めるもので、上司がパワハラばかりやるような人だと会社自体も良くなりませんよね。

こういう点でも同じ、ただ家族と言う会社だと3~5人ぐらいの小規模になるので、よけいにこの「社長の力量」が問われてしまいます。

上層部はあくまで夫婦、それ以外の子供達は部下達に値するので上層部の連携が取れていなければ部下が苦労する点も全く同じです。

あらゆる意味で僕は「ああ、家族と会社って一緒だなぁ…」って最近つくづく思うのです…。だから夫婦間で主導権を握っている人は社長となってしまうので、それだけ責任を持って家族に接する必要があるって個人的には思います。

スポンサードリンク

夫婦間で意思統一をする必要がある

最も夫婦間で話し合いをしなければいけない点も一緒で、子供に対してどういう対処をするのか、どちらがどういう役割をするのか?くどいほど話し合う必要があります。

子供が思春期になればなるほどこれは必要になる。この対処に関しては子供の性別によって異なるし、もちろん性格によっても大きく異なります。

子供の性格は環境によって変化するとも思いますが、それと同時に遺伝子レベルで似た所があるので、やはり似た側が最も気持ちがわかるからです。

もちろんこれは年齢を重ねるほど環境要素の方が強くなると思います。ですが幼少期は特にどちらかの遺伝子が色濃く出るんじゃないでしょうか…少なくとも僕の子供は僕にそっくりでした…(笑)

ただ最近の思春期になった際の反応も僕に似てきたので…何処まで一緒なのやら…(笑)

何にせよその「似ている親の性格を見つつ分析して対応する」っての、凄く必要だと思いますし、何より夫婦で対応を決めるのが最も大事です。

これが片親の場合は別にね、一人親方みたいなもんですから、一人で総て決められて結構楽なんですけど、どうしても二人になるとね…夫婦間で方針が全く異なると、子供が混乱することって結構あるんですよ…(笑)

夫婦間で決定権が平等な場合こそ意思統一を

何も夫婦間で絶対的に上下関係を作れ!って話ではない。二人とも最高決定権を持っているのも全く問題ないとは思います。ですがそれこそお互いの意思疎通がハッキリしないと「パパは良いって言ったのになんで?」的な出来事が起きかねません…実際これ家庭で結構あると思います…(笑)

我が家ではよく「ママには内緒な」と言って僕が隠れてアイスとか買う事が多々あります。ですがこれも裏では口裏を合わせてあるので、まぁ良いかなと。

ここで方針が全く異なってしまって、子供の前で両親が喧嘩するとシャレにならないって意味です。これも会社に置き換えるとわかりやすいと思います。

目の前で重役同士が方針の食い違いで喧嘩始めたら困惑するでしょう、それがないようにするべきです。

お互いに立場がフラットなほど、子供への対応、家族内の決め事はしっかり決めた方がベターだと思います。

こういう時に片方に責任の比重が偏っている場合、食い違った際にはもうそっちが「まぁ、良いんじゃね?」の一言で済むので、楽っちゃ楽です…異論があるなら後でって決めておくともっと良いですね。

夫婦間が悪いと土台から崩壊する

これはもう本当に社長の腕の見せどころなんですが、家族って会社は夫婦が重役であり、組織の要です。

この二人が不仲だったら土台から崩壊するのは当然の話ですよねと。

如何にここの不仲を避けるか、お互いに気持ちよく仕事が出来るようにするのか、それこそが「社長」の最大の腕の見せ所です。

夫か、妻か、どちらが社長だったとしても、夫婦間で決定権を持っている方が相手が気持ちよく仕事出来るようにしないといけません。

夫が気持ちよく会社に行って仕事を頑張り、その上で早く家に帰りたくなるような家庭を築く専業主婦になってみたり、逆に妻が自宅で気持ちよく家事が出来る環境を作ってあげる事も必要でしょう。

共働きならば、どこまでがお互いにやるべきかのか明確に決めて、自分のタスクはしっかりこなす必要がありますよね。

もう夫婦仲が悪い場合は、土台が崩壊しているのでその会社は僕なら倒産させますね…。

スポンサードリンク

結婚とは会社を作る事に近い

ってわけで結論として「結婚って会社作るのに似てるよなぁ…」って僕は思ったわけです…。

要するに人間関係が苦手な人だと結構厳しいって事ですよ。他人の集合体ですしね!

僕もそこまで得意なタイプじゃないので完全に上手く回せている自信はありません。妻が上手く潤滑油になって完璧な補佐役を担ってくれているので、そこに助けられている感じですか…優秀な補佐タイプって大事…。

うちに関しては元々僕が独裁者タイプで、妻が補佐を好むタイプだったようで、それで上手く行ってます。お互いにその認識があるので、責任のある決断を妻は僕に委ねて、僕が気持ちよくドヤ顔できるように妻が影で操っております…(笑)

そういう意味でも根本的な相性は大事だなぁ…と思います。僕は大なり小なり亭主関白気質があり、妻はたまたまそういう人についていくのが性に合っているって意味です。こんなの逆だろうと、そもそもフラットだろうと、何でも良いと思います。

大事なのは「お互いに自分に合った役割でハマれる」って事だと思います。

僕は新撰組副長の土方歳三なんかが好きなので、補佐的な役割にずっと憧れがありました。

裏でこっそりと知恵を回す方が良いなーってずっと思ってたんですが、それ以上に頑固で「いや俺はこう思う!こうやりたい!」ってのが強すぎる超絶ワガママクソ野郎です。

だから僕は自営業が合ってるし、その上で根が短気なので「部下を持つのは面倒、一人で自由に生きたい」って思っているクソ野郎で、妻がそんな僕の火に油を注ぐことなくなだめられる補佐タイプで、どっちかと言えば引っ張ってもらいたいらしいので、相性が合っているって事になります。

まさに妻が僕を上手く転がしているわけですよ、我が家では(笑)

元々結婚前からお互いにその認識はありましたが、改めて結婚してから数年、色々な決断を下して実行してきた上で、改めて「表に出るのは僕、裏で支える妻」って役割がピッタリだなと実感があります。

組織化する上で、典型的な社長とその補佐の関係性だとも思います、これ。

家族が増えれば増えるほど平和維持は困難

これまぁ当然っちゃ当然なんですが、親と同居だったり、子供が沢山いたり、そうなればなるほど平和維持は困難になります。

親がいるとその時点で口を出してくる目の上のたんこぶが存在する事になるので…社長の上に会長がいたら面倒ですよねと。下手したら家族の社長が親ではなくてその親になる可能性もあるので、よけいにね…そういう所は特に家庭が複雑化しそうです…。

特に以前から書いていますが、家庭内で罵り合うようになるとキツイ。または悪口を言うような家族がいるとですね…。

これが親との同居だと特に増える可能性があるんですよ。それが一番キツイかなと…ただ組織内に一人「嫌われ役」を置いておくと、憎しみがそこに集中するので動きやすくなるってメリットもありますけどね…。

嫌われ役が活躍するのは子供が思春期になった時だと思います…たぶん…ただまぁこれはこれで大人間で口裏だけ合わせておけばね…(笑)

また子供が多ければ多いほど平和維持は困難になりますよね。特に反抗期はキツイので…一番楽なのはやっぱり夫婦二人だけの状態ですよね。そりゃ二人だけで上手く回せば良いので、平和維持は楽ですし、仲の良さも維持しやすいです。

結婚するって事は家でも人間関係が生まれるって事

改めて思うんですけどこれなんですよ。

会社での人間関係に悩む事もあるでしょう。学校でも色々あります。

でも結婚すると、自宅でもこの人間関係が出て来るわけですよ。

そこで円滑な人間関係を築けないと、まぁ地獄ですよね…。

これに関してはホントに結婚前に相手との相性を見極める必要がありますし、結婚後も上手く相手を転がす必要もあるでしょう。繰り返しますが僕は上手く転がされてる立場です、コロコロ。

二人だけの時は相性が良かったはずなのに、子供が出来たら人間性が変わった…なんてのもよく聞く話なので難しいですけどね…。特に夫婦間は性の話も絡んでくるので…。

とりあえずまとめるとアレですよ。

結婚したら家にも会社が出来るようなもんだから、そこを上手く回すスキルをお互いが持ってないと地獄化するぞ!って話です!(笑)

どうせ結婚するなら、少しでも良い状態を作り出して幸せな家庭を築き上げたいものですね…難しいけど…ホントに…。