子供の足のしもやけの原因と対策…悪化したら病院で薬をもらおう!

子供
寒くなってから幼稚園児の子供の足がしもやけになってしまいまして、それについての症状や対策などを書いておきたいと思います。

子供はしもやけに特になりやすいのでしもやけになったと思ったら早めの治療が大切です!

スポンサードリンク

もくじ

しもやけとは

しもやけは、冬などに寒さで血行が悪くなり炎症を起こしてしまい、赤く腫れたりする病気です。血行が行き届きにくい手や足、耳などに症状が出やすいです。私の子供は足の指(薬指と小指)がしもやけになっていました。

しもやけはどっちかというと、大人よりも皮膚がまだ薄い子供や赤ちゃんがかかりやすいものだと思います。

しもやけの症状

しもやけの症状は、親が見てわかる部分では赤くなって、腫れます。全体的に腫れてなければ、虫さされかな?と勘違いしてしまうような見た目です。

本人が感じる症状としては、赤く腫れている部分が痛くなったり痒くなったりします。これは本人しかわからないので子供に聞くのが一番です。

症状がひどくなってくると、かさぶたになって硬くなってしまったり、赤紫色に変色してしまいます。私の子供は、報告してきたときには赤紫色になっていたので腐っているんじゃないかとビックリしました…。それくらい変色します。

見た目はどうってことない場合でも、結構痛がったり痒がったりすることがあるので注意です。

しもやけの原因

子供がなりやすいしもやけですが、その原因は血行障害から起きています。

しもやけは遺伝もあるのですが、一番の原因は寒さによる血行障害です。冬は特に手足まで血液が循環しづらくなり冷えます。その冷えが悪化して、しもやけになります。

特に冬では、昼と夜の温度差が激しいため5℃以上の温度差があるとしもやけになりやすいと言われています。

私の子供は、家の中で靴下を履かせるのはあまり良くないと思って家では裸足で過ごさせていたのですが、あまりにも家の中が寒すぎて足が冷えてしもやけになってしまいました。

手足は濡れっぱなしにしない

しもやけは、皮膚表面の温度が下がるとなりやすくなると言われています。これは手足が濡れて乾いていく段階で皮膚表面の温度が下がるので濡れた状態での放置が一番良くないです。

よく、しもやけ対策として靴下を重ね履きしたりしますが、子供は汗をかくのでそのまま放置して蒸れた状態で過ごすと皮膚表面の温度が下がり冷えてしまうので、走り回って遊んでいる場合は注意が必要です。汗をかいたら新しいものに替えましょう!

とにかく冷えが一番の原因なので、冷えないように対策が必要になってきます。

スポンサードリンク

しもやけの治療方法

しもやけの治療方法は基本は保湿をすることです!血流が良くなればしもやけも良くなっていくので、血行を良くするために私は市販のビタミンE入りの軟膏を塗っていました。子供も大人も使えるので便利です。

このユースキンAを使って血行が良くなるようになッサージをしています。

ビタミンは血行を良くするので、しもやけになったとわかった時点で毎日欠かさず刷り込むように塗ることが大切ですよ。

痒みが強い場合にはムヒSも効果があります。効能に「しもやけ」が入っているので安心して使えます。

実は市販の湿布も効果があリます。ビタミンEが入っており、血管拡張作用があるのでしもやけになったときに使用している人は結構多いみたいです。

サロンパス意外の湿布を選ぶ場合には、効能に「しもやけ」と書いてある物を必ず選びましょう。

痛がる場合は病院へ!

しもやけと言っても歩くのが困難になるくらい痛くなったりすることがあります。私の子供は歩くと痛い、と言っていたので病院にも行ってきました。

皮膚科が一番かと思いますが、信頼している病院があれば小児科でもOKです。私は小児科へ行ってきました。

子供の場合は、結構ひどい状態だったようで病院で化膿を抑えるための抗生剤入りのステロイド軟膏をもらいました、

ただこれは化膿している部分を抑えるための薬なので、皮膚が破けていたり化膿している場合にもらう薬です。

なので、1周間弱は抗生剤入りのステロイド軟膏を使って症状が良くなってきたらステロイド軟膏は中止して市販のビタミンEが入ったクリームをつけていました。

そんなに症状がひどくない場合は、病院でビタミンEの入った軟膏がもらえると思います。

しもやけ予防と対策

しもやけは冷えからきているわけですから、しもやけにならないためにもなってからでも温めるのが一番効果的です。そんなに悪化していないならとにかく冷えないように防寒をすることが大切です。

私の子供は、足の指がしもやけになってしまったので家の中でも靴下を履くようにして外に行くときも普通よりも少し厚めの靴下を履かせるようにしました。

ですが、前回の記事にも書きましたがあまりキツイ靴下を履くと締め付けてしまって血行が悪くなって、逆に冷えを悪化させてしまうので緩めの靴下がオススメです。

重ね履きをさせる場合にも、なるべく緩めの靴下を選びましょう!

お風呂でマッサージをして血行促進

しもやけになってしまったら、お風呂に入った時のマッサージも大切です。あまり強くマッサージをしてしまうと皮膚が弱っている場合は破けたりすることもあるのでお風呂で温まってから優しくマッサージしてあげましょう。

お風呂では冷水、温水というように交互に入ると血液の循環を良くすることが出来るのですが、子供なので中々出来ないと思うのでマッサージが一番効果的かと思います。

なわとびがしもやけ防止に!

しもやけは、血行障害で起こっている炎症なので運動をして血行の流れを良くすればしもやけになりにくい身体を作ることが出来ます!

なわとびは、足先を使うのでしもやけには丁度いい血行促進の運動になります。歩いたり走ったりするのも多少効果はあるとは思いますが、足の指先を使うなわとびがしもやけには一番効果的だと思います。

スポンサードリンク

早めの予防が一番!

今どきの子供は床暖房やこたつなどがあるのであまりしもやけにならないらしいのですが、しもやけかな?と思ったら早めに対策や予防をするのが大切です。

大人も子供も一緒ですが、しもやけにならないためにはまず冷やさないこと!保温をすること!これが大切です。私もしもやけになりやすい体質なので、子供は遺伝なのかなぁと思いますがなるべくしもやけにならないように子供にはしもやけになる前から対策や予防はしておきたいですね。

悪化すると、歩くのも痛くなったりあかぎれやかさぶたになってしまうので放置せずに早めに治療しましょう!