ブリの塩焼きをフライパンで作ってみた…簡単に作れて美味しかった

鰤の塩焼き

「たまには魚食べろよ!」って事で今回は魚を食べる事にしました。

適当に作られたサラダがちょっと油と糖分たっぷりなものになってしまったので、魚は少しでも糖分減らそうぜって事で「鰤の塩焼き」とやらを作ってみました。

魚はあまり好きじゃない僕でもブリさんは好きです…ブリブリです。

作り方は簡単なのでサクッと紹介します。フライパンで焼いただけです。

スポンサードリンク

もくじ

材料

  • 鰤(ブリ)
  • 塩(適量)
  • 料理酒(小さじ2杯)
  • サラダ油(大さじ1杯)
  • 大葉(お好みで)
  • レモン汁(お好みで)

下ごしらえ

ブリさんを適当に並べて上から塩をパラパラと振りかけたら手でぬりぬりして伸ばします。

あんまり塩ばっか塗りたくると塩分やばい事になるので「後でこれまるごと食べるんやで」って事を意識して量を調整しましょう。

両面に適当に塗り塗りします。意味があるのかは知りませんが皮にも塗り塗りしました。

鰤の塩焼き

大雑把に並べられたブリさんに塗り塗りした後の無残な姿です。何もわかりませんね。

その後は料理酒を小さじ2杯づつどばっとかけます。底が浅い器に入れてたら自然と浸す事になるので、大さじ2杯も要らないかも…今回みたいに4人分でこれぐらい並べるとそんなに要りません。

多少浸した感じで10分ばかし放置しましょう。

余談ですが我が家のネコが魚の匂いに反応して「何これ!?何これええ!?(ΦωΦ)」って感じで近寄ってきたので、レンジの中に避難させておきました…。

熱湯をかける

適当に寝かせた後にザルにでも入れて熱湯をかけます。ブリさんの色が変わると尚良いってばっちゃが言ってました。

鰤の塩焼き

上のブリさんの色がちょっと気持ち悪い感じに変わっているのがよくわかると思います。下のブリさんはまだかけてないので赤いままですね。

スポンサードリンク

フライパンで焼くだけ

適当にサラダ油を大さじ1杯敷いて後は焼くだけです。皮がある方を最初に下に向けて、160℃ぐらいで2分焼けばそこそこの焼き加減になります。

両面2~3分づつ焼くぐらいの気持ちで十分…のはずです。ただ今回僕が使ったブリさんが結構大きかったので、2分づつだとちょっとまだ中央が赤かったかなー?って感じはしました。

160℃ぐらいの温度ならまぁ焦げすぎずそこそこ良い感じに焼き上げる事が出来ます。

鰤の塩焼き

この段階はまだ「これでええのか!?ええのんか!?」って伺っている段階です。

完成

鰤の塩焼き

ってわけでこのように完成しました。適度に皮が焦げてる感じ、ちょっとぐらい焼けた方が良いよね…たぶん…。

ホクホク柔らかくて美味しかった

食べた感じですが、ちゃんとお酒浸けたおかけが、そこそこ柔らかくホクホクな感じで食べる事が出来ました。

僕が大葉大好き星人なので、飾り付け込みで大葉も添えてみたんですが、大葉とブリって…こんなに合うのね…って感じでした。

レモン汁ぶっかけて食べたらかなりウマーな感じでした。半分を超えた辺りで「変化がほしいな」と思って大葉を細かくちぎって巻いて食べたら「もっとウマー!」となりましたのでオススメです(笑)

ただ大葉は癖が強いとは思うので、お子さんには難しいかも知れません…(笑)

大葉関係なしでならうちの娘(小学校低学年)も美味しく食べてくれたので、誰でも食べられるオーソドックスな料理になる…んじゃないでしょうか…たぶんですけど…(笑)

サラダの方がちょっと油と糖質たっぷりになってしまったので、ちょい塩とレモンの酸っぱさを感じるブリさんは良い感じに中和してくれました(笑)

ってわけでサクッと作れるのでオススメでございまする。