結婚と育児は若い内に経験した方がお得?後で凄く楽になるよ

家族っぽい写真

僕は20代前半〜半ば辺りで結婚したので俗に言う「結婚適齢期」だったのですが、僕の妻はかなり若いうちに結婚した部類に入ります。

子供が小学二年生になって、大きくなってきた辺りで改めて思ったんですが「結婚は早目にしても別に損はないなぁ…」って事を今回は記事にしておきます。

別に早くしても遅くしても一長一短だとは思いますが、個人的には「早目に済ませた方が色々とメリットがある」と思ったのでそこについて書きたい。

ちなみに画像はフリー素材で、うちの家族ではありません(笑)なんとなく家族っぽい画像をチョイスしただけです(笑)

スポンサードリンク

もくじ

育児は体力がある内にやった方が良い

一番感じたのは「育児は体力勝負」と言う点でした。

例えばですが、赤ちゃんを産む母親自体もそうなんですけど、その後の赤ちゃんの面倒を見るのがこれまた体力勝負なんですよね。

この体力勝負の時点で30歳を超えてから行うと結構きつい気がします…実際僕も今やれと言われたら「きっつ〜」って言うでしょう…。

新生児の頃は3時間置きにミルクが必要

赤ちゃんは新生児の間は3時間毎にミルクを必要とします。つまり夜中でも関係なくお腹がすいたら泣くんですよ。そこで起きてミルクを作ってミルクをあげて、げっぷをさせてからまた寝かせる…と言うサイクルを3時間置きにやる事になります。

これ僕は全然平気でした。まだ二十代半ばだったし、子供が生まれてやる気満々だったので、むしろ妻に「お前は寝てろ、俺が起きる( ー`дー´)キリッ」と言ってたぐらいです。(笑)

うちの場合は妻が一度寝たらそうそう起きなくて、僕が神経質ですぐに物音がしたら起きると言う体質だったから…というのもありますけどね。単純に僕が先に起きるので、それなら僕がやった方が効率が良かったんです(笑)

そして僕の中では「夜中はいつも赤ちゃんとの二人きりの時間」と言う感じでした。ミルクのあげ方や抱き方にうるさい母親や妻もおらず、娘と二人っきりで過ごす父と娘の時間です…。

って感じで大喜びでやってたんですけど、今考えると毎朝6時半には起きて7時過ぎに出掛けて、夜中の20時〜22時ぐらいに帰宅する生活をしながら、夜中はずっとミルクをあげてたので…たぶん32歳になった今それをやったら僕は倒れます(笑)

今思うと「若かったから大喜びでやってたんだろうなぁ〜」ってのが正直な所です…(笑)

子供を抱っこして移動するのが大変

これはもうママはよくわかると思うんですが、子供が3歳以下の間って「抱っこ〜」って言われる時期じゃないですか、もしくは抱っこしてないと危険な時期ですよね。

だから何処に行くのも抱っこですよ…すぐに子供は眠っちゃうし…子供が寝ると重いんだこれがまた…(笑)

まだ覚えているのが、サッカー日本代表戦を見に行った後に、駅まで歩くのに1時間の大渋滞、その後も完全満員電車で全く身動き取れず、その間ずっと眠った娘を抱っこしていたんですが、僕はずっと汗だくでした。

最後の電車で、爆睡した子供を汗だくで抱っこして立っていた僕に、椅子に座っていたモヒカンのお兄さんが「どうぞ!座ったって下さい!」って言って席を譲ってくれた時にキスしたくなりました…いやマジで…(笑)

ああいうのも、やっぱり若くないと辛いですよね…今やったら腰ぶっ壊す気がします…爆睡した子供って結構重いんですよホントに…脱力した状態の人間って抱きかかえるのかなりキツイです。ましてやそれが2〜3時間ずっとってなるとね…(笑)

睡眠不足+肉体労働になる

ある程度子供が大きくなってからの子育てはともかく、赤ちゃん時代の育児に関しては本当に睡眠不足の状態で肉体労働をする形になります。幸い僕は当時肉体労働者だったので体力はあったから良かったものの…肉体労働者じゃなかったらよけい辛かったと思います…。

育児の時期は出来れば早目に過ぎたい所です…僕なら30歳超えてからだと多分辛い思い出の方が勝る気がします…。そういう意味でも結婚適齢期で子供を産むのが一番ベターなんだろうなと思うのです。

親が精神的に未熟だと辛くなるかも

ただ体力的には若ければ若い方が楽ですが、精神的に未熟だとそれもまた苦痛になる可能性はあります。

結婚をする時点で夫婦関係をまず良好にしなくてはいけません。その夫婦関係を良好にするためには、お互いにある程度の精神的余裕がないと不可能だと思うのです。

例えば仕事だけで手一杯になって、家に帰ってからも余裕がない旦那だったり、家事で精一杯で家に帰って来た旦那に八つ当たりするような妻だったりすれば、当然上手くいくはずがありません。

共働きだとしてもこれは同様ですよね。お互いに「自分がやる事」に精一杯になると、周囲にストレスをぶつけてしまったり、やるべき事をやらない可能性があるので…それは確実に夫婦間に亀裂を作る原因になります。

お互いに対して不満を持つ原因って「やるべき事をやってないから」が一番大きい気がするので…少なくとも僕はそういうのに対して最も不満を持ってしまいます。

精神が不安定だと子育てにも余裕を持てない

女性に関しては「産後鬱」っていう非常に面倒くさい病気(みたいなもの?)があるのですが、男性に関してはホルモンバランスは崩れません。

女性がホルモンの問題で崩れている時は、男性が出来ればどっしり構えたいものです。僕は妻が育児でイライラして、子供が泣き止まずにいたりしたら「俺がやる」と子供を取り上げて自分が面倒を見てました。

親のイライラは子供にストレートに伝わるので、イライラしてあやしても全然泣き止んでくれないんですよね。

「疲れてる→イライラ→子供が泣く→あやそうとするけどイライラしてる→泣き止まない→イライラ」と言う悪循環が出来上がります。この負のスパイラルが続くと育児に嫌気がさすんじゃないでしょうか??

どれだけ子供がママに懐いていても、ママがイライラしてたら泣き止まず、パパがニコニコした状態で抱き上げたら泣き止んだりするものなんです。実際これは我が家で経験済みです。

普段はママの方があやすのが上手いのに、イライラによって子供は安心してくれなくなるのです…うーん子供って凄いですね!ってわけで、そういう時は必ず僕があやしてました。

こういう事が出来るために、旦那側にも余裕が必要ですし育児に参加する事でママが楽になります。また手伝ってる事が夫婦円満にも繋がるので結構大事だったりするのです。

若くても責任のある立場を経験してると違うかも?

若いとしても、責任者を経験した事があったり、複数の部下を持った事があったりするとまた違うかも知れません。

例えば部活動やサークルで部長とかをやった事があるとか、仕事で既に役職についているとか、そうやって「部下」を持った事があると、なんか子供への接し方もだいぶ違うと思うんですよ。

だから多少若くても、そうやって人を指揮した事がある人、教育係をやった事がある人はある程度問題なく出来るんじゃないですかね…たぶん…きっと…恐らく…。

そういう「人に物を教えた事がない人」とか経験がない人は苦労する気がします。

僕は一応そういう経験があったので、妻がイライラしているのはすぐ気付きましたし、そういう時は文句を言わずにただ子供を自分があやして「フッ、俺の方が上手くやれてしまったぜ…」と一人でムフフフと笑ってました(気持ち悪いですね)

スポンサードリンク

子供が大きくなると遊びに行けるようになる

ハッキリ言って子育てなんて小さな頃に教えこむのが総てです。

特に0歳〜3歳の間にどれだけの基礎を叩き込む事が出来るかが総て、その時点で性根はほとんど決まると思います「三つ子の魂百までも」なんて言葉がある通りじゃないでしょうか?

もちろんその後の外的要因で性格はひん曲がりますけど(僕がひん曲がったので)でも性根はやっぱり3歳までの教育じゃないかなぁ…後は本当に恐ろしいほど親に似ます…(笑)

小2になった娘と接していてホントに思うんですけど、特にもう教える事なんてないんですよ。後は親が出来るのは一緒に遊ぶ事、習い事や学校にお金を払う事、それぐらいです(笑)

小学生に入ったらもうお金が必要なだけ

うちの娘だってあと何年一緒に遊んでくれるかわかりません…。僕はもう小5ぐらいには親とあまり出掛けなくなりました。いつも友達と遊んでたので…。

それを考えるとうちの娘もあと数年ですよ。4〜5年後には土日も全く遊んでくれなくなる可能性が高い。家族旅行ぐらいは一緒に行くかも知れませんが、今みたいにずっと一緒に行動ってなる可能性は低そうです…僕の子ですし…(笑)

そうなるともう親はほぼ自由ですよね…僕も徐々に自由に時間を取れるようになってきているので、外で遊ぶ事が出来るようになってきました。まだ32歳なのでもうちょっとぐらいはドタバタ外で遊べそうです(笑)

もうここまで来ると子供に必要なのはお金だけなんですよね…学費や習い事のお金とか、そっちが必要なだけです。それはもうお仕事頑張るしかないんで…ワハハ…。

後は夫婦間で遊ぶ事も可能に

もう最近は頻繁に娘にも「パパとママだけで遊び行ってきなよ」って言われています。

例えば娘が泊まりがけの合宿とかあると「パパとママも二人でどっか行っておいで〜!」と言いながら娘は出掛けて行きます…強い子です…(笑)

普段からそんな感じなので、僕等も気兼ねなく夫婦で遊びに行けるかなーと思うんです。子供を親に預けて出かける…ってのはした事がないんですけど、そろそろやっても良いかな〜?って気はしてます。

今の年齢から二人で遊びに行けるようになるなら全然良いかな〜?って思ってます。妻は若い頃に子育てや家事とかで苦労させたので、これから色々な所に二人で行けるようになれば良いかなと…苦労かけた分は楽しませてあげたいなとも思ってます。

友人らとも出掛けられるように

もう子供がある程度大きくなってきたので、多少は出掛けても問題ないです。平日の仕事帰りに誰かと飲みに行くぐらい、たまになら許されるようになってきました。

だって家にいても娘は宿題やって、それが終わったらゲームか漫画なので…別にパパがいてもいなくても変わらないです…いやまぁたまにぷよぷよとか皆で一緒にゲームしますけどね(笑)

でも子供が小さい頃みたいに「面倒見てよ!」って事がないので、その点は楽ですよね〜。

逆に妻が友達と出掛けても「じゃあママに内緒でなんか食べに行くか!」って言ったり、娘の一番の大好物が僕の作るチャーハンなので、山盛りにチャーハン作ってやったりするぐらいです…(笑)

早目に終わらせて後で遊ぶのも有りかと

結婚をした事、子供が生まれて子育てをした事で色々な事を教わりました。

妻の親から教わった事もありますし、子供からも教わりました、もちろん妻からも色々な事を教わりました。元々僕は馬鹿でアホでクズなので、それでも人並みになれてもいないかも知れませんが、以前の自分よりは確実にマシになりました(笑)

それもこれも総て結婚した事で関わった人のおかげです。特に妻と娘には色々な事を日々教わっています。今もそれは変わりません。特にうちの娘は我が娘なら凄い子ですわ…(親ばか)

家と言う基盤がしっかりするのも良い

そういう色々な事を早目に経験した上で、妻と言う「最高の遊び相手」と一緒に色々な所に行く人生も良いんじゃないかなぁ〜って最近思うんですね。

もちろん友達とも遊びに行きたいですよ。僕は冷静に考えると友達と旅行した事がないので、一度は絶対やりたいです(笑)妻もやってないのでやらせてあげたい(笑)

そういうのも徐々に子供が大きくなったらやりたいんですよ。片親さえ家に残ってれば子供は問題ないと思いますしね。

いやまぁうちには僕の母がいるので、両親が一晩ぐらい留守にしてもばあちゃんがいれば良いのかも知れませんが、あんまりあてにしてないので(笑)

まさに家が「帰る場所」になってるのは凄く良い事だと僕は思うんですよね…その上で仕事を頑張りつつ、家に帰ってのんびり〜って出来るのは最高じゃないですかね。

結婚が遅いと肉体的に苦労しそう

早く結婚するとメンタル面で苦労するとは思うんですが、肉体的にはまだ楽です。歳をとってから肉体的に苦労しても大変なだけですが、若い内にメンタル面で苦労するのは成長に繋がると思うんです。

だから僕は「若いうちに結婚した方が後が楽しい」って気がします。仮にそれで結婚に失敗して離婚しても、それならそれでその後の人生楽しいじゃないですか(笑)

早目に「自分は結婚に向いてない」ってわかったら、それなりの人生の楽しみ方があると思いますし…ずっと未婚のままだと「まだ結婚しないの?」って周囲に言われ続ける事にもなりそうだし…離婚経験者ならあんまり言われないんじゃないかな…少なくとも僕なら言いません(笑)

だから色々な意味で僕は早いうちに結婚した方が楽しいんじゃないかなー?って今回思いました。

スポンサードリンク

若い内に結婚しても人生楽しそうな理由まとめ

  • 肉体的に育児が楽
  • 精神的に成長出来る
  • 安定した「家」があると帰った時安心する
  • 子供可愛すぎワロタ
  • 早目に終わらせるとまた遊べる

って所ですかね…これからまたどんどんお金が必要になって、子供に反抗されて〜って色々あるんでしょうけど…(笑)

ただこれ、大前提として「結婚相手との相性が良い」事が必要ですけどね…結婚相手と不仲だったらその時点で結婚なんて良いものじゃないので…。

結婚相手と頻繁に喧嘩するような仲じゃなかったら、早目に結婚してこうやって楽しく過ごす事も出来るんじゃないかな〜?って記事でした。そもそもの夫婦間の相性悪かったらもうどうしようもないです…。