以前「話し上手と話し下手な人の特徴を考えてみた…」という記事を書いてまして、それを先日Twitterで再投下した所「聞き上手になる方法も知りたい」というリクエストを頂きました。
別に僕は話の専門家でもなんでもありませんが(オイ)自分的には聞き上手な方だと思ってます…たぶん…きっと…恐らく…笑
人と話し始めると、例えばSkypeで初めて話した人に夜通し色々な事を話して気がついたら朝だった~なんて経験もあるぐらいです。
そんなお話が大好きな僕が思う「聞き上手」について、今回は書きたいと思います。
スポンサードリンク
もくじ
聞き上手は相手を立てる
当然ですが聞き上手な人は「相手の話を上手く聞く人」という事になります。
つまり話している人が気持よく自分からガンガン話しだすようにしなくてはならないわけです。
この時点で答えが出てしまっていますが、要するに「相手を立てる」のが聞き上手に必要な要素なんです。
話し上手と話し下手な人の特徴…上手く会話する基礎まとめ
こちらで書いている「話し下手な人」は完全に相手の気持ちを考える事が出来ていませんよね。
また「自分が話したい!」って欲求が強すぎる人は聞き上手にはなれません。ですが「全く話せない」人も聞き上手とは言えないと僕は思います。
そこがこの「相手を立てる」事が出来るかどうかなんです。
ただ聞くだけなら肯定さえすれば良い
ただ話を聞くだけなら誰でも出来ます。話したがりの人と話して、その際に「へ~そうなんだ」「あ~わかります」「なるほど、勉強になります」とでも言っておけば相手は延々と喋るからです。
聞き手になる最低限の条件は「相手を否定しない」というだけの話しです。相手を否定せずにひたすら肯定しておけば、相手はとりあえず喋ってくれますから。
ですがそれだと会話は膨らまないし「何時間もノンストップで喋り続ける」って所まではいかないと思います。
何時間も延々と相手に話をさせるには、自分も口を挟んで話を膨らませないといけません。
スポンサードリンク本当の聞き上手は自分が聞きたい事を引き出す
例えば「聞き手には回れる」というだけの人は、本当に「話し手が話したい事をただ聞いているだけ」になるんです。
そして相手が話した事は全然耳に入っていない。だから話している人が「これさっきも話したっけ?」って聞いてきた際に返答に困る事があります。
だって話をほとんど聞いてないから
これでは真の聞き上手とは言えません。結局話を聞いていなかったら、最終的に話し手の人が不快になるからです。
本当の聞き上手は、相手に気持ちよく喋らせた上で「自分が興味のある話題を引き出す」ものだと僕は思います。
では話し手が不快に思わないように、自分が聞きたい話題に持っていって話を弾ませるにはどうすれば良いのか?
気になったワードについて質問していく
例えば話してくれている人が語っている内容の中で、気になる単語があったとします。
その気になる単語が出てきたら頭に残しておいて話の続きを聞きます。そしてある程度相手が話しきって、一瞬でも間が空いたらその時にこう言います。
「なるほど、それはわかったんですけど、さっき出てきた○○はなんですか?ちょっと気になったんで」
的な事を言います。これがもし初歩的な知識の話なら「お前馬鹿だな」的に言われるかも知れませんが、そんな時は「馬鹿だから知りたいんですよ(笑)」とでも言えば良いんです(僕はマジで言います)
そしたら気になったワードについてまた教えてもらえる。更にそこで気になったワードがあったら今度はそれについて聞く…ってのを延々と繰り返すんです。
相手が疲れきるまで説明させまくる。これがある意味真の聞き上手だと僕は思います。いやマジで。
スポンサードリンク疲れが見えたら自分が喋る
ここで当然ですが、一方がずっと喋ってたらさすがに疲れきるので、休憩を挟むのを意識して今度は自分が喋らなくてはいけません。
聞き上手だからってずっと黙って聞いているだけでは、ただの人形です。話している側も面白くありません。
そこで話すのは当然「さっき相手が説明してくれたワードを含む会話」をすれば良いわけですよね。
または「さっき教えてくれたアレ、面白そうですよね」的な感想でも全く問題ありません。それでも相手は「ああ、コイツは話しを聞いてくれたんだ」「興味を持ってくれたんだ」と実感するので、気分が良くなります。これも相手を立てるって事ですよね。
年長者や男性に非常に有効
これは年長者や男性に非常に有効です。僕は昔から年長者と仲良くなるのが得意です。末っ子ですからね。
常に「これ教えてよ~」的なスタンスで教えてもらって、参考になったら素直に「おぉ~勉強になります、ありがとうございます」とお礼を言う。これだけでおじさん連中は沢山の事を教えてくれます。
そして気に入られて全然開放されなくなる。
また男性は説明するのが大好きです。これは僕もそうですし、他の人もそういう傾向は強いと思います。
だから女性の方も、男性と仲良くなる際には「これ教えてください」って言うの、本当に凄く有効なんですよ~。
女性相手には愚痴を引き出す手法として使える
僕は昔から愚痴を聞くのも大好きでして、女性の愚痴とか聞くのも大好きでした。
若い頃なんかは人に電話をかけさせて、延々と愚痴を聞いて「そうなんだ、WAHAHAHA」って言うだけの会話も大好きでした。
だって人の愚痴を聞くのって、ある意味ではその人の人生を疑似体験できるんで、楽しいんですよね(笑)
上記の方法を使ったりして、色々な情報を引き出すのも結構面白いです。それで気が合えば仲良くもなるでしょうし…うへへへ。
聞き下手の特徴
ではここで僕が個人的に思う、聞き下手の特徴を並べてみましょう。
- 頷くだけで話を聞いてない
- わかったふりをする
- 話が途切れた時にも黙ったまま(話す気なし)
- 相手を全く見ていない
こういう人、実際にいますからね…。
頷くだけで話を聞いてない
黙って話を聞くのは確かに聞き上手に必要な要素なんですが、そこで頷くだけで話を聞いてない人は論外です。
あまりにも相槌しかないと「話聞いてますか?」って言いたくなるものです。
その際に話している側の人は「今何話してたっけ?」って敢えて聞く事もあります。その際に「あれ?なんだっけ?w」って言っちゃう人はちょっと聞き上手とは言えないかなと。
わかったふりをする
これも結構ありがちなんですが、話している最中に全部わかったふりをしてしまい、結局話を理解していない人の事も僕はダメだと思います。
上記したように、わからない単語があったりしたら「それってどういう意味ですか?」って話が途切れた時に聞く方が良いんです。
また知識がない事を卑屈に考えない。わからない事は聞いた方が良いに決まっているのだから。
これも聞き上手には大事な要素だと僕は思います。
話が途切れた時に黙ったまま
これも上記したものと通じる所がありますが、話が途切れた際にお互いに沈黙になってしまうと気まずいですよね。
そこでちゃんと「さっきのアレなんですけど、どういう意味なんですか?」とか「じゃあこれはどうなるんですか?」などの続く質問をさくっと当てる事が出来る人は聞き上手だと思います。
もちろん、その前に話してた相手の内容について感想を述べるのも大事なので、厳密には感想を述べてから続く質問をぶつける方が良いですね。
相手を全く見ていない
相手が既に説明に疲れていないか?嫌になっていないか?そこらをちゃんと見ているかどうかです。
「聞き上手」とか言いますが、要するに話の聞き手になるわけなので、話し手の方は優先的に話す事になります。
話をするのって結構疲れます。そこで相手が疲れていないかどうか、嫌になってないかどうか、それぐらいを見て判断する気遣いがあるかどうかという事です。
聞き上手の人は「相手に気を使える人」だと僕は思っています。話をしている相手を見ていない時点でその人は「ただ黙っているだけ」になってしまいます。
聞き上手の人の特徴
僕が思う聞き上手の人の特徴はもう書くまでもない気がしますが、とりあえずまとめます(笑)
- テンポよく相槌をうてる人
- 疑問点をしっかり伝えられる人
- 話が途切れた際につなぐ言葉を持てる人
- 話し手の様子をしっかり見ている人
- 最後には自分の感想を相手に伝えられる人
だと僕は思います。まとめるとこんな感じになりますね。
特に「終わり良ければ全て良し」じゃないですけど、最後に自分の感想をまとめて伝えられる人って大事だと思うんです。
相手が色々な話をした。その時に「ああ勉強になりました~」ってだけで済まされたら、話した側も「絶対コイツ聞いてなかったな…」って思っちゃいますからね…笑
話を聞いて自分がどう思ったか、短い言葉でも全然良いのでサクッと伝えられるのが話し上手の人だと僕は思います。
あくまで個人の考えです
書いてて「なんか文句言われそうな気がしてきた…」って思ってきたので、また予防線を張っておきますが、あくまで「僕が思う聞き上手、聞き下手な人」に過ぎないので、違ってもイジメないでくださいね!笑
途中から「なんでこんな熱弁してるんだ?」って自分でも引いてしまいました…思いつきで書き始めただけだったのに…。
ちなみに僕は話し手も得意ですし聞き手も得意です!話し上手と言うよりは聞き上手…だと自分では思っています!
違ったらごめんね