ドライアイの原因や改善方法まとめ…おすすめの目薬も紹介

疲れ目

パソコンの作業のしすぎやコンタクトレンズなどで目が乾燥して痛くなったことはありませんか?まばたきが少なくなるとドライアイになりやすくなると言われています。

今回は現代人によくあると言われているドライアイの原因や改善方法などをまとめました。おすすめの目薬も紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

スポンサードリンク

もくじ

ドライアイとは

パソコンやスマートフォンの見過ぎでまばたきが減ったり、エアコンなどの乾燥で目の潤いが十分に保つことができない状態のことです。

ドライアイは涙の病気です。涙の量が減ってしまったり、涙の質のバランスが悪くなったりして目が乾燥します。

最近はコンタクトレンズを着ける人やデスクワークをしている人が増えてきているので、ドライアイになる人も増加しているようです。

ドライアイの症状

ドライアイの症状は目の乾燥、目の疲れ、目がゴロゴロする、かすんで見えるなどがあります。

特に目の乾燥などで痛みが出るなどの自覚症状が強いので、目の違和感を感じたら放置せずに早めに眼科へ行きましょう。

ドライアイが悪化してしまうと、目の不快感がとれなくなったり、目の表面に傷がつきやすくなったりするので違和感がある場合は早めに眼科へ行き、涙の量などの検査をしてもらうことが大切です。

ドライアイの原因

ドライアイになる原因は、現代ではたくさんあります。エアコン、コンタクトレンズ、パソコンやゲーム、夜更かし、ストレスなどがあります。

パソコンやゲームのやりすぎに注意!

仕事などでパソコンを長時間使う人はドライアイになりやすいと言われています。パソコンに限らず、ゲームやテレビなどの画面を集中して見ることでまばたきの回数が減ります。

まばたきの回数が減ると、涙が目の表面に運ばれていかなくなるので乾燥してしまいます。そして目の表面にある涙も蒸発してしまうので、ドライアイになってしまいます。

長時間続けて画面を見続けると、まばたきの回数が減ってしまうので休憩しながら作業を行うようにしましょう。

ソフトコンタクトレンズはドライアイになりやすい

コンタクトレンズを使っている人は、使っていない人と比べてドライアイになりやすいと言われています。

コンタクトレンズの中でも、特にソフトコンタクトレンズはハードコンタクトレンズと比べて目に触れる面積が広いので目を傷つけやくなっています。さらに、ソフトコンタクトレンズは涙を吸収しやすいので涙の状態が不安定になりやすくなっています。

コンタクトを使っている人はドライアイになりやすいので定期的に目薬をするなどの対策が必要です。

ソフトコンタクトレンズは目の痛みを感じにくいので、悪化してから痛みだす場合もあるので定期的に眼科で検査を受けましょう。

乾燥した冬もドライアイに!

エアコンをつける秋から冬にかけてもドライアイになりやすいと言われています。

エアコンをつけると部屋の中は乾燥します。部屋の中が乾燥すると涙の蒸発も早くなります。暖かいからといってエアコンの風を顔に当てたりするのが一番乾燥する原因となるので注意しましょう!

冬は空気も冷たく乾燥しているので、ドライアイになる原因になってしまいます。

ストレスで涙が分泌されにくくなる

実は、ストレスが溜まるとドライアイになりやすくなります。涙の分泌はリラックスしているときにされるものなので、緊張したりストレスが溜まったりすると自然とまばたきが減り、涙が出にくくなりドライアイになってしまいます。

疲れはドライアイの原因となることもあるので、ストレスを感じたらストレス発散をしたりゆっくり休むことが大切です。

音楽を聞いたり、スポーツをしたり、思いっきり気が済むまで泣いてみるのもストレス発散になります。自分に合った方法を見つけて少しずつストレス解消しましょう。

スポンサードリンク

ドライアイの検査

ドライアイを治療するには眼科へ行きます。眼科では一般的には検査をしてから点眼薬を処方してもらえます。悪化してからでは遅いので、目の不快感があったらなるべく早くに眼科に行くことをオススメします。

ドライアイは眼科に行ったからすぐに治るものではないので、定期的に通う必要があります。ここでは一般的にやっている検査方法を紹介します。

シルマー検査

まずはシルマー検査です。シルマー検査は、涙の量を測ります。専用のメモリがついた小さい紙を目の下瞼に引っ掛け、5分間ほど放置します。

5分後に紙を外し、どれだけ濡れているのかで涙の分泌量を調べることができます。

想像するとちょっと怖いかもしれないですが、実際にやったことがありますが、機械を使うわけでもないし看護師さんの言うとおりに上を向いていれば特に痛いということはありません。

BUT検査

次にするのが涙の質を調べるBUT検査です。これは、まばたきをしてから何秒間で眼の表面の膜が乱れてくるかの検査です。正常だと10秒以上経っても乱れることはありませんが、ドライアイの人は5秒以内に乱れてくるようです。

一般的のドライアイの検査はこのくらいかと思います。他に必要があれば、傷がついているかどうかや、他に目の病気がないかなどの検査をすると思います。

ドライアイの改善方法

ドライアイの症状を少しでも改善するために、普段から自分で出来る対策について書いておきます。

ドライアイは「乾燥」なので、基本的には加湿することが大切です。

パソコンやテレビの画面対策

仕事でパソコンを使う人や、テレビをよく見る人が出来る対策として、画面を目より下に配置する、画面を暗くする、ドライアイ用のメガネをつけるくらいですね。

パソコンの画面を暗くする場合は、以前記事に書いているのでぜひ参考にしてみてください。

画面を暗くするだけでかなり変わります。以前は画面の見過ぎで気持ち悪くなったりもしていたし目も痛かったのですが、画面を暗くしてからは目が痛くなることがなくなりました。

そしてドライアイ用の保湿メガネも本当に大切だと思います。集中して画面を見続けるとまばたきが減り乾燥してしまうのですが、今は専用のメガネが販売されています。

メガネの縁に保湿シートを入れるので、目が乾燥しにくくなっています。ドライアイにも効果がありますが、花粉の時期にもピッタリのメガネです。

後は、自分でまばたきをするように意識をしたり長時間作業する場合は休憩をこまめに作ることが大切です。少しでも目への負担を減らすために工夫をしたいですね。

室内で出来る予防法!

部屋ではエアコンをつけていると乾燥します。目の乾燥も悪化してしまうので部屋ではなるべく加湿器をつけるようにしましょう。

そして、エアコンは直接顔に風が当たらないように気をつけて下さい。直接風が当たっているとドライアイになりやすくなってしまいます。

加湿器がない場合、室内でのドライアイ用メガネも効果的です。

スポンサードリンク

ドライアイにおすすめの市販の目薬

市販の目薬はたくさんありますが、ドライアイになっている場合は市販の目薬の中でも、防腐剤が入っていない目薬を選ぶのがオススメです。

普通の目薬は長期間使っても菌が繁殖しないように防腐剤が入っており、防腐剤は涙と一緒に流れていくので問題ないのですが、ドライアイの人が防腐剤の入った目薬を使ってしまうと涙が少ないために瞼の中で防腐剤が残ってしまい炎症を起こしてしまう可能性があります。

防腐剤が入ってなくて市販の目薬だとソフトサンティアがオススメです。涙に近い成分で作られており、全てのコンタクトレンズを着けている状態でも使うことができます。

ただ、防腐剤が入っていないので10日間しか使うことが出来ません。一箱に5mlのものが4本、大体1日で5~6滴使っていれば10日でなくなると思います。

値段も大体1000円以内で購入できるので、目が乾燥する人は一回使ってみてはいかがでしょうか。

目に不快感がある場合は早めに眼科へ行こう!

ドライアイは自覚症状が結構強いので、目に不快感がある場合は早めに眼科へ行きましょう!

ドライアイは病院に行って薬をもらったからと言ってすぐに治るわけではないので、早めに眼科へ行き定期的な通院をすることで早く改善することが出来ると思います。

ドライアイを放置していると、目を開けるのも困難になるくらいに悪化してしまう可能性もあるので乾燥しないように予防や対策は早めにしておきましょう。

コンタクトレンズをしていたり、エアコンがついている部屋にいるときはこまめに目薬を使うと乾燥を防いでドライアイになりづらくなるので、目薬は定期的にさしましょう。目の疲れがあるときは、蒸しタオルを目の上にのせるだけでも疲れが取れるのでオススメです。