子育てに不安があってもなんとかなるって話…周りの親と比べて自信をなくす必要はないよね

子供

先日友人らとやるフットサルに行く際に、娘が「見に行きたい!!」と言い出したので、とりあえず試しに一度連れてってみる事にしたんですが、ふとその時に思い出した事がちょっとあったので語りたい。

今回は「子育てって最初は不安がたくさんあったよなぁ…」って話です。

スポンサードリンク

もくじ

友人が子供の相手が上手い

僕はもう恒例で現地についたら娘の事はほとんどほったらかしにしたんですね、もちろん誰も相手にしてくれなかったら僕が相手をしようと思ってましたが、ありがたい事に皆さん話し相手になってくれましてですね。

んで幼稚園から一緒だった幼なじみの友人も一緒にフットサルやってるんですが、その友人が子供の相手をするのがめちゃくちゃ上手いんですわ。

その友人も子どもはいるんですが、うちがもう5歳、あっちはまだ1~2歳ぐらい…でも元々甥っ子だったか姪っ子だったかの相手をしてたので子供の相手は得意だって以前言ってたような言ってなかったような…笑

何にせよ友人の相手の仕方が非常に上手く、単純に「子供の相手をする」って意味では僕よりもはるかに上手いなぁと思って「おおすげぇ…」と感心しながら横目でチラチラ見てたんですねずっと。試合中にもチラチラしてたら何度かトラップミスしました(オイ)

んで多分まだ未婚の人はそれを見て「僕に子どもが出来たとして、あれが出来るだろうか…」って不安に思うんじゃないかなと、実はこれ僕も思った事があったんですよね。そんな事をふと思い出したので書いておきたい。

子育てに不安を持つのは当たり前

僕も若い頃に兄貴が子供の相手してるの見て「僕にはあそこまでバカはできそうもないな…」と引いてた事があったんです。ですが、案外やってみるとまたちょっと別のやり方で子どもの相手は出来るって事に気付いたんですわ。

甥っ子が大きくなってきた頃に一緒にボールを蹴ってたら案外懐いて頂きまして、そっからはもう会う度に「サッカー教えて!」なんて言われたりもしてました。

僕はその経験があったから「子供とは一緒に遊べば十分」と勝手に思ってまして、さすがに人前ではやりませんが家では結構バカもやります。でもこれもやっぱり慣れで、子どもが生まれる前は「無理だな~」って思ってても、実際になっちゃったら案外やれちゃうんですよね。

ただ本当に友人の相手の仕方は凄く上手かったけど…あんなにヤンチャな奴だったのに

スポンサードリンク

子供は繰り返しが大好き

友人が敢えて何度も同じ言葉を繰り返してうちの娘に話してるのを見て「ああ、うちも昔はそれだったなぁ…」と思ってしまいました。

言葉がわからないうちは、例えば「お米好き?」って一言も一回じゃ理解出来ないから何度も言ったりするんですよね。まさにそれを友人がやってて「懐かしいのぅ…」とか思ってしまいました。子供が1~2歳の頃はよくやるんですよね。

またこの「繰り返し」ですが、子供は同じ遊びもひたすら繰り返したがります。一度ボール蹴りを教えたらひたすら蹴りたがるし、トランプ教えたらやりたがるし、極端な話うちの子は勉強でも一度覚えると何度でもやりたがります。

もちろん個人差はあると思うので飽き性な子はすぐ飽きるかも知れませんけどね…大事なのは「気に入った事は繰り返したがる」って点かも知れません。

だから案外喜んでくれた事は何度でも繰り返すと良いのかも知れませんね。

例えば先日、簡単なトランプマジックを見せてあげたら大喜びして「もう一回見せて!」と言い出して、合計10回以上やらされましたから…一回目は一緒に驚いてくれた嫁にも途中でタネバレました…笑

子育てへの自信はいずれつく

親になれば自然と子供とは毎日一緒にいる事になるので、成長も見て取れるようになればどんどん日本語を覚えていく所を見て嬉しくもなり、自然と普通に相手をする事は出来ると思います。

だって僕なんて昔は本当に子供が嫌いだったし、相手なんか全然できなかったからね…近所の子どもと一緒にボール蹴ったりしてた事はあったけど、子供好きって事はなかった。

そんな僕でも気がついたら普通に父親になってるんだし、むしろ自分の子供には愛情が強すぎたようで義理の親や嫁に「甘やかし過ぎ」って言われてΣ(゚д゚lll)ガーンってなった事があるぐらいなんだから、なんとかなるもんですよ本当に。

スポンサードリンク

子供は勝手に成長していく

自分で言うのもあれですが、僕はノリ悪いです。例えばプリキュアごっこでも、堂々と「おのれプリキュアめぇ~!」とは言えません。せいぜいやっても肩に娘担いでぶん回したり、ジャイアントスイングしてやるぐらいで「や、やられたぁ~!」みたいな演技があんまり出来ません。元々うちの親父がそういう遊びをしなかったからなのかも知れません、親父に似たのかな僕…。

そんなんでも僕と違って娘はノリが良くなったりします。これは多分僕以外の人とやってるからでしょう。前述した僕の友人は昔からノリが良いんですが、その友人のノリにも普通についていって、僕がついていけなくなってたぐらいでしたから(笑)

だから「これが出来ないけど大丈夫かなぁ」と思ってても、案外外に行ってガッツリ色々と新しい事を覚えて帰ってくる事もあるので、逆に最低限の礼儀や心構えだけ詰め込んで後はポーンと外に放り出すぐらいの気持ちでも全然良いと僕は思ってます。

ただ幼稚園でやれない事があるって事が僕の耳に入ったら「じゃあ練習しようか」と言い出すので、娘はそれは嫌がってそうですけどね…笑

だから周りの親とかを見て「自分は全然ダメなんじゃないか」って思ったとしても、やっていけばそのうち慣れるから大丈夫だって僕は思います。それに子供にとっては自分の本当の親が結局は一番なんだからね!!

子育てはいずれ上手くなるまとめ

・周りの友人と比べて落ち込んでも仕方ない
・子供相手にはバカになった方が良い
・気に入ってくれた遊びは繰り返してやってあげると良い
・自分なりに接すればいずれ慣れる
・子供にとっては親が総て
・自信を持って接すれば良いと思う

って感じです。子育てなんて肩肘張ってやる必要はないって思う。誰だって最初は不安いっぱいで「どうすれば良いかわからない」って状態でやるもんだし、周りの先輩と比べて「あんなに上手く相手出来ない」て落ち込む必要はどこにもないって僕は思いまする。

やっぱり子供は可愛いもんですよ!!自分に子どもが出来ると、人の子どもにも優しく接する事が出来るようになりますよ、僕がそうだったので(笑)