結婚生活の夫婦仲を悪くするトラブルの一つに「家事分担問題」があります。
家事を分担している共働きなのか、専業主婦なのかによって状況は異なりますが、僕の家庭は専業主婦なので、専業主婦を前提として今回は紹介させてもらいます。
この際に「旦那が家事を手伝わない」と言う問題が発生するので、これについて一つ紹介したい事があります。
夫に家事を手伝わせる簡単な方法って所です。
スポンサードリンクもくじ
旦那が家事を手伝わなくなる原因
誰だって大なり小なり、相手の仕事を手伝おうと思っているはずです。それでもふとした瞬間に「もうやーめた」と思ってしまう事があります。
今回はその「家事を手伝う気がなくなる瞬間」について紹介させてもらいます。家事を手伝う気がなくなってしまう瞬間とはどういう時なのでしょうか?
手伝ったのに怒られた時
代表的なのがこれですね。家事を手伝ったのに怒られてしまう時です。
例えば洗濯物を畳んだのに「このたたみ方じゃない!」と怒られたら、どう思うでしょうか?
逆に考えてみて下さい。旦那さんが大変そうだと思って手伝ったら「これはやり方が違う!」と旦那さんが怒ったら、貴方はどう思いますか?
せっかく手伝ってくれた夫にいきなり怒りの一言を浴びせるのは、僕は得策ではないと思います。
怒らなくても自分でやり直す
これも結構あるんですけど、夫が手伝った後にこっそりやり直しているパターンです。
奥さん的には気を遣って文句を言わないでこっそりやり直しているんですが、これをされると結構傷つきます。
むしろ自分がやった事が無意味になってしまうので、どちらかと言うと一緒にやり直してくれた方が個人的にはダメージが少なくて良いですね…。
拙さを上から目線で指摘する
旦那さんが家事が得意な場合は別として、大体の男性は家事は不得手な事が多いです。
その不得手な部分を指摘する一言を投げかけるのは、一番やる気を削いでしまいます。
- 本当にちゃんとやったの?
- まだやってるの?
- これぐらいも出来ないの?
- もういい、代わって
- アンタに頼んだ私が馬鹿だったわ
これらの一言は旦那さんを家事から遠ざける一言になってしまいます。
共働きはともかく、専業主婦の奥さんを少しでも労いたくて家事をしたのにこの一言をもらうと本当にやる気が失せます。
この言葉を投げかけた覚えがある人は、旦那さんが家事をしてくれなくても当然だと思います。
怒られたら誰でもやる気は失せる
これは別に旦那に限った話ではありません。
女性でも同じ事だと僕は思います。旦那の手伝いをしてあげたのに「邪魔だ」「もういい僕がやる」「まだやってんの?」と言われたら、もう手伝いたくないでしょう?
「じゃあ自分でやれよ!」って思うじゃないですか、こういうのってお互いに結構やりがちなんですよね。
手伝った人が下手なのは当たり前
「自分がやった方が早い」のは当然なんです、だって毎日自分がやっている作業なんですから、むしろ素人より遅かったり質が悪かったら相当ヤバイです。
だから自分より下手で当然。遅くて当然なんです。それに苛ついてしまう人は、最初から手伝いを求めてはいけません。
完璧主義な人ほど、自分でやっちゃう方が良いと思います。僕は自分がそういう性格なので、あまり奥さんに手伝って欲しいとは思わない派です。
大人でも子供でも変わらない
こういうのって、相手が大人でも子供でも男性でも女性でも変わらないんですよ。
何かを手伝うって事は、それだけで素晴らしい事だと僕は思うのです。それは誰がやっても同じ事です。
子供がお母さんを手伝うのも、お母さんがお父さんを手伝うのも、お父さんがお母さんも手伝うのも、どれもこれも褒められるべき事です。
それをやって当たり前と思うのは一番良くない。
そこで「下手」「遅い」「もう私がやる」と怒ってしまっては、やる気が失せるのは当然です。
これは子供相手でも同じ事です。子供が手伝ってくれた時に同じようにやり方について指摘していたら、子供は手伝いをしてくれなくなるでしょう。
スポンサードリンクお手伝いを積極的にやらせる方法
もう答えはわかりきっていると思いますが、実に簡単な事でただ「褒めれば良い」だけの話です。
褒めるだけで簡単に人間はやる気を出します。ではどう褒めれば良いのか?それをここでは紹介しておきます。
手伝う行為そのものを褒める
例えばやり方が拙い場合はそれを指摘しても良いと僕は思うんですよ。
それで怒る場合は旦那さんがちょっとおかしいです。悪いものは悪い、それは仕方ないんです。
ただそこで「手伝ってくれてありがとう。でも実はこれ、こうやってやるんだよね」と優しく指摘すれば良いだけです。
まず最初に「手伝ってくれてありがとう」この一言が入るかどうかで随分印象が変わるんです。
いきなり「コレやり方が違うんだよね」と指摘せず、まずワンクッション置きましょう。それだけで随分印象が変わります。
そしてとどめに「次からはこうやってくれると嬉しい」と、やんわりお願いしておくと、男は単純だから喜んでやってくれます。
少なくとも僕は単純だからやります…笑
助かっている事を強調する
貴方は誰かの手伝いをしている時、不安に思った事はありませんか?
「ちゃんと自分は役に立てているだろうか?」と感じた事は無いですか?僕はお手伝いに行く度にそれを感じます。
そこで一言「ありがとう、凄く助かった」の一言があれば、それだけで手伝った人は報われます。
例え下手だったとしても「手伝ってくれたその気持ちだけで嬉しい」と言ってあげてはどうでしょうか?
これまた男は単純です。愛する奥さんからそんな事を言われたら「それなら良かった!」と大喜びで次もやってくれます。
特に男性は理論派が多いので「役に立てているならばやる」と、実益を考えて行動してくれます。
そこで「役立ってない」「効率が悪い」と理論的に否定してしまうと、男性はやる気が失せてしまうので注意です。
奥さんが確実に助かっているなら、そしてそれを笑顔で褒めてくれるなら、男性は喜んで家事を手伝ってくれると思いますよ!!
少なくとも僕は単純なのでそれだけで喜んで手伝います。
間違いは優しく指摘する
大事な事は、旦那さんが豪快にやり方を間違えた時も上記を意識して必ず優しく指摘する事です。
素人なのだからミスは犯しますし、間違える事もあるでしょう。それについて文句を言ってしまっては、あまり手伝ってくれる事はなくなると思います。
これは男女が逆でも全く同じ事ですよね。絶対に相手を馬鹿にしたり、悪く言ってはいけません。
「手伝ってもらう」立場なので、その時はある程度は下手に出て一声をかける事が大事です。
「なんで自分が下手に出ないといかんの?」って思う人は、人に手伝ってもらう事を期待せず全部一人で行う方が良いでしょう。
男性は特に単純です
ハッキリ言って男性は単純です。
自分が愛する奥さんが喜んでくれたらそれで嬉しいんです。
手伝っている時、旦那さんが思っている事は「これで少しは楽になるかな?」「喜んでくれるかな?」この辺りの単純な事です。
だから手伝ってくれた時は「ありがとう、助かった」「手伝おうとしてくれただけで嬉しい」と笑顔を見せてあげれば、それだけで男性は喜び、報われます。
そんな単純な生き物だからこそ、一言褒めてあげれば良いと僕は思います。
僕も奥さんがそう言ってくれたら「よーし、じゃあこれもやってあげようかな!」とやる気出ます。
ってわけで今回は実に単純な「旦那に家事を手伝ってもらう簡単な方法」って話でした。
やっぱり「手伝ってあげたのに文句を言われた」っての、誰がやられても気持ち良くないと思いますよ。